-
IT経営力アップ「中小企業等事業再構築促進事業・勉強会」における質疑応答をシェアします
2021年1月12日から14日にかけて、株式会社アクセス・イノベーション主催「中小企業等事業再構築促進事業・勉強会」をオンライン開催いたしました。質疑応答の時間には、大変参考になる質疑応答が繰り広げられましたので、本記事にて共有させて頂きます。こ... -
IT経営力アップ令和3年度補助金の目玉!大規模補助金「中小企業等事業再構築促進事業」とは?
「中小企業等事業再構築促進事業」をご存知ですか?中小企業支援の補助金には、代表的なものに「補助金3兄弟」と呼ばれる「ものづくり補助金」「IT導入補助金」「小規模事業者持続化補助金」があります。令和3年度はこれらに加えて、中小企業等事業再構築... -
IT経営力アップ失敗しないワーケーションのコツ、3つのポイント
いつものオフィスで朝から夜まで仕事する毎日に、ストレスを感じていませんか?朝起きてすぐ、海の見えるルーフバルコニーで朝食、クライアントさんとのオンラインミーティングもそこからできる。仕事の合間に源泉かけ流しの温泉で肩こりをほぐし、春は新... -
IT経営力アップ通勤時間ゼロ! 生産性が上がるテレワークのための4ステップ
最近よく聞く「テレワーク」という働き方。テレワークとは「決められたオフィス以外のスペースで仕事する」ということです。テレワークの定義:在宅勤務(自宅で仕事)モバイルワーク(外出先で仕事)フレキシブルワークプレイス(いろんなところで仕事)... -
バイクコロナ警察から逃げろ! 北海道ツーリング・ワーケーションを楽しむための5つの要素。
名古屋在住・アラカン初心者ライダーのイチロウです!経営コンサルタントとして、クライアントである中小企業経営者・個人事業主の売上アップ・業務効率アップのためのお手伝いをしています。2020年8月、コロナ禍の中、北海道でのワーケーションにチャレン... -
バイクアラカン初心者ライダー登場。バイク買いました。そして免許取りました。
突然ですが、中型二輪免許を取りました。そしてバイクも購入!(実はバイクを先に買って、その後から教習所に行き始めたのですが・・・)ついにシニアライダーデビューです。 日本国内のライダーの平均年齢は50歳を過ぎていると言われています。若者の... -
IT経営力アップ経営計画を作成すると会社の業績がアップする! 経営力向上計画とは?
経営力向上計画という制度を知っていますか?中小企業、個人事業主が、3〜5年間の経営計画書を作成し、日本政府に提出、認定されると、融資の際の金利優遇措置、固定資産税の減免措置、補助金申請時の加点項目になる、など日本政府による中小企業・個人... -
IT経営力アップ今年のIT導入補助金、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
IT導入補助金という制度をご存知ですか?中小企業、個人事業主が、売上アップ・業務効率アップのために導入するITツールに関する費用のうち、3/4まで、450万円までを日本政府が支払ってくれるという制度です。 2017年からはじまったこの制度、毎年少しず... -
IT経営力アップ経営革新等支援機関(認定支援機関)は、中小企業・小規模事業者が安心して経営相談をすることができる、国が認定した公的な支援機関です。
経営コンサルタントという仕事があります。企業・団体・個人事業無視などから依頼を受け、経営上の問題点を分析・調査し、その原因を可視化し、経営者とともにその課題を解決していくというものです。経営・マーケティング戦略、財務・会計、業務効率アッ... -
IT経営力アップ経営者必見!毎年50万円の補助金を確実に受取るための最強ハック!
「小規模事業者持続化補助金」という制度、ご存知ですか?経済産業省が、中小企業経営者・個人事業主の売上アップ、業務効率をアップするための新しい取り組みに対して、毎年50万円までの補助金を受給するという制度です。今年創業したての方でも申請可能...
1